キッチンカウンターが、我が家にはあります。台所とダイニングの間にある作り付けの物です。
カウンターは、本来は、できた料理を渡したりするのが役目です。しかし、我が家は家を建ててから18年間物置台となっていました。
今回、カウンターの上を整理して、本来の役目ができるカウンターになりました。
カウンターのビフォー
物置台となっているカウンターに着目
こんな感じでした。▼
この写真の手前が流し台です。なので、洗って乾いた器具をこの目の前の入れ物の上にどんどん置いていました。
実は、この中で使っている物は、上の方にある物だけという状況でした。
では、この入れ物の中をみてみますね。
調理器具の入れ物に注目
こうしてみると、何が入っているか全然わかりません。とりあえず、上からどんどん置いていた感じです。
中は、結構キタナイ(^^;)
それでは、中身を全部出してみましょう。
お玉・スパテラ・しゃもじ・油あみ・製氷皿の部品・マッシャー・トング・ピザカッター・巻きす・卵切り・目玉焼の型・網・落とし蓋・茶こし・紅茶の網・タッパー容器・弁当容器・ヘラ・はけなど28個!
思ったよりたくさんの物がはいっていました。
今回捨てた物は
- 落としぶた⇒べとべとした感じになってしまい、アルミホイルで代用していた
- ピザカッター⇒切りにくいし、包丁で切る方が確実に切れる
- あぶらこし網⇒ベトベトしていました
- 弁当容器の一部⇒今はもう弁当を作りません
- ミニトング⇒あること自体忘れていました
- 製氷剤の部品⇒冷蔵庫で自動製氷できるようになった
- はけ⇒毛先が開いてしまっている
- 入れ物⇒水切りカゴはちょっと未練が
さすがに、全部捨てることはできませんが、他の場所に移動させました。
カウンターのアフター景色が変わりました!
ビフォーの景色です。こうしてみるとすごくキタナイですが、コレが毎日みていると普通になるからコワイです。▼
これが、変わりました!
▼
まだまだ、突っ込み所がたくさんありますが、この目の前の視界が開けました!
食事の時には、できた料理をもって、ぐるっとまわって食卓に置きにいっていました。ずっとそれが普通だったのですが、たったこれだけの小さい物を片付けたことで、格段に便利になりました。
カウンターの断捨離で作業効率アップ!
今までは、普通にカウンターを物置台として使っていました。それが、今回カウンターの上を断捨離するぞ!とがんばった結果、もの凄~く便利になりました。
もっと早くにやればよかった(^^;)
出来上がった料理を渡すだけでなく、食べおわった食器をカウンターに置いて、台所側から洗う作業がすぐにできるようになりました。
本当ならば、カウンターの上には、何もないのが理想なのかなと思います。でも、我が家は、オーブントースターや、おやつが入った入れ物や色々な物が乗っています。でも、これを全部取り除く必要はないと思うんです。
我が家にとって、カウンターの上にあった方が便利と思うものは、残していきます。各家庭にあった断捨離が、大事と気づいた一件でした。
次は、この隣に見えている鍋の蓋ですね(^^;)
息子の衣類もつってあるし・・・
あっ、端っこにみえているまな板は肉・魚専用です。汚くてスイマセンm(_ _)m
我が家は、夫も料理をします。なので、こういった調理器具も私1人で置き場所や捨てるかどうかを決めるわけでにはいきません。
今回も、夫にどうする?と聞いてみました。
はけの捨てを決断したのは夫でしたよ。
まだまだ、物がたくさんな我が家ですが、まず第一歩です。