食器棚の整理に挑戦中です。今までは、あまり気にしていない部分だったのですが、よく見ると、コンビニでもらうスプーンやフォークがびっくりするくらいたくさん出てきました。
夫がコンビニスイーツを買うのが趣味みたいな人なので、捨てるわけにもいかず、どうやって整理しようかと悩んだ結果、こんな感じにおさまりました!
引き出しの中から出てきた物
食器棚についているちょっと深めの引き出しです。台所用のタオル置き場になっています。このタオルの下に、こんなものが・・・
コンビニでもらうスプーンやフォークがたくさん出てきました。
中身だけを出してみました。▼
他の場所にもあった物を集めてみると、ビックリ!
- プラスチックのスプーン 8本
- アイス用ミニスプーン 11本
- プラスチィックフォーク 17本
アイス用のスプーンは捨ててもいいと思うのですが、夫の反対でそのまま残すことにしました。
ただし、用意する容器以上は捨てるという約束付です(^^;)
これに、祝い箸とタオルがあります。
タオルは、台所用の手ふきと布巾なのですが、夫が洗濯して管理しているので、ここから動かすことができません。
(祝い箸は、お重と一緒の場所へ移動させようと思います。)
この引き出しには、タオルとスプーン・フォークを一緒に入れてみることにしました。
そのまま入れると、どうしてもバラバラになり、何が入っているのかわからなくなってしまいます。そこで、スプーン入れとフォーク入れを用意してみました。
スプーンとフォーク入れをセリアでゲット
こんな入れ物を、セリアでみつけました。蓋を開けると、黄色い仕切りが2枚ついています。(今回はこの仕切りは使いません)
前回の記事に書いた食器棚収納にもセリアを利用しました。
今回は、蓋がないとスプーンやフォークがあふれてしまうことも考えられるので、蓋付きの物をさがしました。
仕切りは使いませんが、長さがピッタリです。
引き出しの構造に注意
最初、このケースを3個並べて入れる予定でした。実際に入れてみると、ピッタリと入ります。
しかし、引き出しを実際に引いたり押したりしてみると、何かがひっかかるんです。
引き出しを取り外して、中を覗いてみました。すると、食器棚だからでしょうか。引き出しの脱落防止に、堅めのゴムのような突起が真ん中にあるのを見つけました。
引き出しが閉まらないということはありませんが、この引っかかるという状況が不便になるような気がします。
そこで、突起のある真ん中は入れ物を無しにして、両側に2個入れることにしました。
こんな感じになりました。▼
なかなか、良い感じにおさまりました。
実は、割り箸はここ以外に置いています。次は、新しくスプーン・フォークをもらって残っているときは、この入れ物にいれる・又は一杯なら捨てるということを夫にも実践してもらえるようにしたいですね。
さすがに、入れ物に一杯のスプーンやフォークをみれば納得して捨ててくれると期待しています。
この状態を維持できるようにがんばりますね。