あさぎのおうち事

未来を楽に簡単に!18年間詰め込んだアレコレを大改革

食費チェック!赤字の原因見つけた

お金の問題は、いくつになっても大事です。我が家は特に今夫が失業中なので、とっても大事。

そこで、この機会にこれからくる将来の年金生活を見据えて、家計縮小に頑張って見ようと思い増す。

今回は、食費!

 

f:id:asaginodaiary:20190220224748j:plain

我が家の食費はこれくらい

まず、我が家の食費は5万が予算です。その内訳はこんな感じです。

  • 現金管理   28000
  • 生協引き落とし18000
  • お米     4000

大人4人での食費です。今は娘が家を出ているので、大人3人分となっています。ただし、朝と夕のみです。

結婚してから28年目の我が家ですから、この金額でずっとやってきました。しかし、今までは食費がオーバーしても他から補填していただけで、黒字とはいえませんでした。

1日1500円の予算で考えています。

この金額が多いか少ないかは微妙なところだと思うのですが、あまり食費を削りすぎて病気になっても意味がないので、我が家はこんなものかなと思っています。

もっと節約するなら1週間分まとめ買いするなどの方法でもう少し金額を抑えることもできるかもしれません。

でも、そのためには、買い物にマメに行くとか・まとめ買いをするとか・作り置きを利用するなどの業が必要です。

我が家は、私もフルタイムで働いているので、時間がない!そして、買い物にいくと余分な物を買ってしまうので、要注意なんです。

1日1500円の予算は、ちょっと足りなめなんですが、2日で3000円と思えば意外と色々な物が買えるものです。

もう少し詳しく見ると、

食費内訳
〇現金管理分 28000円/ 月
【1週間6000円】×4=24000円+4000円

〇引き落とし管理分 19000円/月
【1週間生協代4000円×4=16000円+3000円

〇お米代    4000円

合計  51000円

 

お米代が、ちょっと上がってきたので、1000円オーバーしていますがこれくらいの感じで管理しています。

これで、おさまっていれば、特に問題ないと言いたいところですが、やっぱり足りなくなることもよくあります。

その原因を考えてみました。

 

 

食費が赤字になる原因は?

f:id:asaginodaiary:20190220224121j:plain

上の予算を見てわかるように、ここには外食費などが入っていないんです。

以前は、足りなくなったらその都度予備費や他の項目(生活用品・娯楽費)から使っていました。それでも足りない時は、銀行へ(^^;)

なので、貯まる家計にはほど遠くなっています。

赤字になる原因

1 生活用品費がない

2 朝と夕食分のみなので、嗜好品費がない

3 外食費がない

 

詳しく見てみますね。

1 生活用品費がない

主に、洗剤やラップ・トイレットペーパー・ティッシュなどの生活用品をこの食費の中から買うと絶対赤字になります。

1日1500円の予算で、その中からトイレットペーパー398円を買うと、1/3の予算がなくなってしまうのですから、赤字は当然です。

 

2 朝と夕のみで嗜好品がない

これは、我が家がおやつを食べる習慣があるのがよくないのですが、休みの日にはおやつを買って食べるのが楽しみです。

週に2回くらなのですが、休みが多い時は、買う回数も増えてきます。一回500円くらい買うことも多いので、あっというまに赤字です(>_<)

 

3 外食費がない

我が家は、ほとんど外食はしません。でも、夕食の外食はしないのですが、お昼を外で食べることは週に1回くらいあります。

夫とちょっと遠くのショッピングモールに買い物に行くと、朝から出かけるのでどうしてもお昼は出先で食べることになります。できるだけ、飲食店にはいらずに、お惣菜を買って車の中で食べるようにしています。

すると、お店に入らなくても2人で1000円は使います。一般的な外食と比べると、微々たるものですがそれも月に5回を越えると5000円!

これでは、赤字必須です。

今までは、予備費から使っていましたが、これも問題ですね。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

我が家の赤字対策

1 生活用品費をつくる

今までは、特にわけていなかったのですが、調味料や洗剤などの補充のために6000円の予算をわけました。

ただし、ここからおやつは買いません(-_-;)

2 嗜好品代をつくる

おやつ代は、本来必要ないものですが、楽しみのうちなので、予備費から 買うようにしようと思います。足りなくなったらお小遣いから買ってもらいます!

 

3 外食費

これは、あえて予算は作らずに予備費からにしました。

娯楽費と予備費を合せて7000円とした、ここからおやつ代・お昼代をまかないます。

そのためにも、お昼の必要な買い物は、月に2回程度にするつもりです。

そして、おやつは週に1回500円程度にして月で2000円。これがうまくいけば、予算範囲に収まるはず!

がんばります。

 

 食費の割合って家計のどれくらい?

 

家計の金額は家庭によって違います。そこで、収入の何割くらいという考え方をしてみようと思います。

我が家の家計の割合はコチラ▼

www.dansyari-asagi.com

コチラの記事で、食費は収入の15%を目標にすればよいとわかりました。

20万の年金生活なら、食費は月3万となります。

 

3万!(>_<)

絶対無理~と思ってしまう私は、やっぱり使いすぎなんでしょうか。

なかなか節約の道は厳しいですが、まずは赤字にならないことを目指そうと思います。