あさぎのおうち事

未来を楽に簡単に!18年間詰め込んだアレコレを大改革

部屋に貯まる物の仕分けと定位置のマイルール

ダイニングに集まってくる物たちの仕分けをしました。毎月やってくる郵便物の定位置の見直しも行った結果、大分とスッキリしました。

この仕分け方法ともう一つ大事なことがあることに気づきました。

 

 ダイニングに集まる私の物達

ダイニングには、大きめのテーブルがあります。そして、そのテーブルの回りにも収納がいくつも集まっています。

一応、言い訳をしておくとほとんど夫の片付け用収納です。

詳しくはコチラの記事▼

www.dansyari-asagi.com

前回の片付けでは、夫の収納をメインに片付けこともあり、私の色々は残ってしまいました。最初はこんな状態でした▼

f:id:asaginodaiary:20190731110440j:plain

この後、片付けきれなかったのが私の色々な物です。

f:id:asaginodaiary:20190804225615j:plain

白いカゴに、とりあえず詰め込んでいた物を全出ししてみました。

ほとんど書類や郵便物のようです。右上には雑誌の山も見えています(-_-;

毎日徐々に増えていく、郵便物の仕分けのルールと定位置を決めてみました。

 

郵便物のマイルール

郵便物や領収書、捨てられ無い物などが集まって片付かない原因になっています。ならばと片付けのルールを作ってみました。

1 玄関で郵便物を仕分ける

2 投げ込みボックスへ入れる

3 領収書ファイルへ

 

1 玄関で郵便物を仕分ける

いらない物→玄関のゴミ箱へ

いる物→リビングに持って入る

 

2 投げ込みボックスへ

f:id:asaginodaiary:20190804225817j:plain

この時点では、何も考えずに残して置く物はすべて分けて入れておきます。

仕分けファイルの中には、100均のスライダー付きチャック袋が仕込んであります。▼

f:id:asaginodaiary:20190804230500j:plain

 

3 領収書ファイルへ

f:id:asaginodaiary:20190804230521j:plain

領収書ファイルの大と小があります。

f:id:asaginodaiary:20190804230547j:plain

市販で売っているファイルですが、コレ良く出来ています。封筒がちゃんと入るサイズになっています。大きい方も、区切りやすくなっています。

 

小には、カード会社の書類を中心に入れています。時々引き落とし口座がわからなくなるので、残しています。

 

大ファイルには、税金関係や光熱費関係の書類を2~3年分入れています。今年の税金の書類を入れたので、一番古い物を捨てました。

 

ヒントが一杯で参考にしているブログ達▼

掃除&片付け 

スッキリさせた場所・もの

 

溜まってあふれてしまわないために

方法を決めたら、次は時間を決めておきます。

今までは、方法を決めることは何度もありましたが、いつそれをやるかを決めていませんでした。なので、今回は月初めの水曜日と決めます。

これで、うまく生活の中で回ってくれるように頑張りますね(^_^)v