年末の大掃除の時期が近づいてきました。断捨離を続けていると、大掃除という物はいらなくなるのでしょうか?
まだまだ、始めたばかりの私には、夢のような話です。
今までは、休みの日だけ掃除をするという私なので、掃除が必要な場所はたくさんあります。
断捨離を始めた私が今年の大掃除を計画してみました。
大掃除をする場所
毎年年末の30日・31日は、仕事も休みになるので大掃除の日になります。でも、普段からそれほどキレイにしているわけではないので、あまりにも掃除しないといけない場所が多くて(-_-;)
毎年、こんな私が必ず大掃除をすると決めている所があります。
- 床のワックスかけ
- 窓ガラスふき
- カーテンの洗濯
言い換えれば、年に一回しかやらないのかという突っ込みが入りそうですが(苦笑)
大掃除と断捨離
大掃除の時期が近づいてきて痛感しています。
断捨離は、不用な物を捨て必要な物を整えること。
大掃除は、普段掃除ができない所を掃除すること。
この理屈で言えは、普段から掃除をしていることが大掃除の前提なのかと気づいた次第です。
あと、今日を入れても6日で今年も終わりです。「今年の汚れは今年のうちに」と耳にしますが、29日までは仕事です。
さすがに、2日で一年の汚れをキレイにするには無理がありますね。
大掃除の計画をたてる
ここは、ひとまず断捨離は置いておいて、2日でできる大掃除を考えたいと思います。
- ワックスをかける(リビング・ダイニング・キッチン・廊下・階段)
- カーテンを洗濯する
- 窓ガラスをキレイにする
- 電気のカサの掃除
- ガスコンロの掃除
- 玄関の掃除
- トイレの掃除
一番大変なのは、もちろん1のワックスかけです。ワックスをかけるためには、床の上にある物をどける必要があります。これが一番大変(-_-;)
今から夫にもお願いをしておきますね。
2のカーテンは、はずしてフックを取るのがちょっと大変ですが、後は洗濯機におまかせなので、意外と楽ちん!
乾燥も、元に戻してつっておけば乾きます。そうそう、フックをカーテンの場所ごとにわけて袋に入れておくのも必須です。
3の窓ガラスはできれば、家族にお任せしたい所ですが、もう自分でさっさとやってしまった方が速いです。
4の電気のカサは、毎年出来るかどうか微妙な所です。高い場所なので夫は苦手(-_-;)
今年は自分もやってみましょうか。
5のガスコンロは、一番の大変な場所です。でも、我が家は台所の大掃除は夫におまかせしています。今までは、仕事の関係で出来ない年もありました。今年こそは、ガッツリとお任せしていいですよね(^^;)
6と7は、いつもしていないわけではありませんが、新しい年を迎えるためには大事な場所かなと考えています。
ちなみに、4と5は夫にお願いするつもりです。
頑張って一年の汚れを落とします!