あけましておめでとうございます。
今年は、断捨離を継続する足がかりとして、このブログに記録していこうと思います。
目指せ、週に1回の断捨離!
大掃除の結果は?
断捨離を決意して進めていた我が家ですが、18年間特に捨てることに注意しなかったこともあって、あっちもこっちも断捨離待ちです。
大掃除で、とにかく新しい年を迎える準備をしなければいけません。
コチラの記事▼
記事にも書いた大掃除予定は7個
- ワックスをかける(リビング・ダイニング・キッチン・廊下・階段)
- カーテンを洗濯する
- 窓ガラスをキレイにする
- 電気のカサの掃除
- ガスコンロの掃除
- 玄関の掃除
- トイレの掃除
結論は、4の電気のカサの掃除はできませんでした。
その他は、頑張りました!
1 ワックスをかける
年に一度だけ、大掃除の時にリビングとダイニング・台所・階段・玄関とワックスをかけることにしています。
ワックスをかけたことがある方なら、おわかりかと思いますが、一度すべての物をのけないとワックスをかけることができません。
物をのけて、ほこりを掃除して、汚れを落として、ワックスをかける。
この作業がとっても大変でした。大変すぎて、ビフォーの写真を撮り忘れるくらいです。(^^;)
リビング
ビフォーは、撮り忘れました。リビングのテレビ回りは、どけることができなかったので、このままで、ホコリだけ掃除。
そして、リビングのワックスが終了▼
ダイニング
ダイニングには、大きな食卓テーブルがあります。横幅160㎝くらいのもの。結構がっしりとしていて、使いがっては良いのですが、動かすのが大変なんです。
1人では、どう頑張っても動きません。今年は、夫の協力ありで動かしました。
年に一度だけですが、ピカピカの床にほれぼれ(^^;)
また、テーブルをもどして、ちょこっと配置も変えてみました。
玄関と階段
階段から玄関の方向を映しておきました。向こう側に見えている玄関のゴチャゴチャは、見なかったことにしてくださいね。(^^;)
2 カーテンを洗濯する
リビングには、掃き出し窓と腰高窓があるので、レースのカーテンが2枚ずつ4枚。ダイニングにも2枚のレースのカーテンがあります。
普通のカーテンは、今年はそのままでOKとしました。レースのカーテンのみフックをはずして、洗濯機で洗濯。
カーテンは、天気が良ければフックを戻して、かけておくだけで乾きます。
3 窓ガラスをキレイにする。
窓ガラスの掃除は、この大掃除の時に一度きり。ガラスもですが、「さん」が一番汚れています。
そこで、思いがけなく大活躍したのが、こちら▼
ペットボトルにつけるブラシで、ブラシの間から水が出てきます。コレは本当に役にたちました。
4番目の電気のカサは、見送りました(-_-;)
5 ガスコンロの掃除+換気扇
家の中で、一番大変な所がココでしょうか。
我が家では、ココは夫の分担です。去年は仕事で掃除できなかったので、その結果お店できないくらい汚れています。
レンジフードを開けたところ▼
この奥のさんからは、たっぷりと油汚れがたまっていました。
そして、ガスコンロも、カバーはつけているけれど、これ以上は汚れないでしょうというくらい汚れています。▼
スチームの威力も助けをかりて、夫が頑張りました。
6 玄関の掃除
玄関を上がった所は、ワックスをかけて完了。
ただ、玄関の入った所の靴がたくさんありすぎて、これは宿題として残りました。
玄関を出た外のアプローチと家のまわりは、頑張りましたよ。
ちょっと見にくいのですが、アプローチに雑草が生えるんですね。コンクリートの汚れは、見逃してください。
9月の台風の時にどっかから飛んできた、発泡スチロールが気になっていました。これも撤去です。
雑草も、キレイに取りました▼
家の自転車・バイクを置いている場所が気になっていました。汚すぎて写真を撮り忘れました。キレイになった写真がコチラ▼
7番目のトイレ掃除もOKです。(写真は撮り忘れました)
最後に
普段、片付けができてない我が家のような場合、大掃除だけで片付くわけはありません。それでも、決めたことをすることで、それ以上の散らかりに歯止めがかかる効果は大きいと感じています。
大掃除中に、これは断捨離が必要と思える場所もたくさんありました。
とりあえず、自分ができる範囲で大掃除をして、その後につなげれるようにがんばりたいと思います。