あさぎのおうち事

未来を楽に簡単に!18年間詰め込んだアレコレを大改革

汚部屋脱出!和室に10年分のモノ達が14種類以上も

我が家には、開かずの間ならぬ倉庫部屋(足の踏み場のない部屋)が2つあります。その一つが和室!

実際に使っている部屋ではないので、ついついすぐに使わない物を置いておいたり、足の踏み場のない状態になっています。

このまま放置しておくとヤバイと感じさせるのに十分な部屋なんです。

今回は、少し前にここの断捨離に挑戦した時の様子を聞いてください。

 

 

和室には、色々な物がたくさん

f:id:asaginodaiary:20181109060453j:plain

まぁ~、お恥ずかしい(-_-;)

新聞紙から家電・段ボール・夫の私物・その他諸々が数え切れないくらいありました。

実質、和室といっても納戸状態です。 一番多いのが、夫の私物・新聞紙と段ボールです

夫の私物は保留しておいたとしても、新聞紙と段ボールは廃品回収にでも出せばいいはずです。

それが、なかなか出せない理由があるんです。

 

 新聞紙がたまる理由(言い訳)

わが家の地域は、新聞紙や段ボールは月に一回自治会が回収しています。この月に一回というの問題で、第4土曜日と決まっているのですが、仕事があるので、なかなか出すことができません。

前日出しがNGなのも、だせない理由ですね。

そのため、新聞紙がこの和室にたまることになってしまいました。今回新聞紙をまとめた物がなんと15個もありました。

いつのまにか、段ボールも増えていて、これだけでも結構場所をとりますね。

 

汚部屋の断捨離には、段階が3つある

 

引き出しや小さな場所なら、テーブルの上に物を全部出せば内容も見えて、片付けやすくなります。

でも、部屋ごと全部となると、そうはいきません。

今回、片付けてみて思ったのは、段階にわけて進める必要があということでした。

 

その1 新聞紙と段ボールを部屋から出す

全出しはできないので、種類別に部屋から出す必要があります。

玄関の横の部屋なので、玄関に新聞紙と段ボールを出すことにしました。新聞紙は袋に入れてありますが、段ボールはバラバラです。

段ボールもまとめないと回収に出すことができませんが、ここでまとめていては、作業がすすみません。ひとまず、玄関で大きな段ボールに小さい物を詰めていく方法をとりました。

f:id:asaginodaiary:20181014223421j:plain

一番良いのは、廃品回収の前日に片付けるのが良いことになりますね。

これらは、部屋にはもどさず来週の廃品回収まで玄関で待機させておこうと思います。

ちょっと邪魔ですが(^^;)

 

2 夫の物を部屋から出す

ここには、夫の私物がたくさんあります。どうしてだと思いますか?

夫はリビングにいる時間が長いので、どうしても物が増えてしまいます。

急に来客→片付けてない→和室へかくす

という図式で、箱に入れてこの部屋に一時置きをしていたんです。でも片付けずにそのままという状況が続いた結果ですね。

これは、夫でなくても片付けがイヤになるのがよくわかる量でした。でも、夫の物は夫に片付けてもらわないといけませんよね。

この日は、夫も居て一緒に片付けスタートです。場所がないので、リビングに運んで悪戦苦闘してましたよ(^^;)

 

3 部屋の奥から仕分けをスタート

f:id:asaginodaiary:20181015060353j:plain

1と2のおかげで、部屋へ入る道ができました。この写真は入り口ですが、まず部屋の奥からはじめます。

 

リバウンド防止にクリックを!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 

 

14種類以上の物を断捨離

 今回捨てた物たち

  • ぬいぐるみ
  • トースター
  • ガスストーブ
  • ジグゾーパズルのピース
  • 娘の白ながぐつ
  • ガスカセットコンロ
  • すだれ
  • 車用ハンディクリーナー
  • ティッシュボックス
  • 保冷用ミニバック
  • ガス炊飯器
  • ダイエット用マシン
  • 回転台
  • パソコンラック

我ながら、よくこれだけ置いていた物だとビックリです。

 ちょっと詳しく見てみますね。

 

ぬいぐるみ

f:id:asaginodaiary:20181015060205j:plain

このミッキーのぬいぐるみは、私が買ったものではありません。無くなった義母が子供達に買った物です。なので、つい捨てるのも悪いかなと思ってしまって・・・

でも、もう子供達も成人して、ぬいぐるみがほしい年齢でもないので、捨てます。

 

家電製品

f:id:asaginodaiary:20181015060255j:plain

これは、ガスストーブです。もう壊れているので、残しておく余地はありません。現役で活躍しているストーブは、ダイニングにあります。

では、どうしてずっとここにあったのでしょう?

なんと、上から箱をかぶせて物置台のようになっていました(´д`)

 これらの中で、コンロと炊飯器はまだ使えます。だからこそ、ここに置いていたわけですね。

 

ガスコンロ

コンロは、ちょっと迷いました。もう20年くらい我が家にいます。 

f:id:asaginodaiary:20181015060225j:plain

非常時に使えるかもしれません。でも、ガス管につながないといけないことを考えると、カセットコンロのほうが活躍しそうです。

そして、このガスホースが古くなっているかもと思うともう捨てる決心がつきました。

 

ガス炊飯器

ガス炊飯器は、義母の家を処分した時に持ってきた物です。ガス炊飯器で炊いたご飯ってとってもおいしいんです。

でも、コレ『一升炊き』なんです。大きすぎて使えないのでこれも捨てます。

この下の右に映っているやつです▼

f:id:asaginodaiary:20181015060315j:plain 

 

ダイエットマシン

上の写真の炊飯器の下にあるのがマシンです。

これは、上にのってサーフボードのようにバランスをとる機械です。

あっ、これは夫の物です。だからこそ捨てられなかったんですが、今回夫も一緒に片付けをしていたので、その場で確認をとって捨て決定です。

 

今回捨てる物たち▼ 

f:id:asaginodaiary:20181015061504j:plain 

この部屋は、普段は使っていないので、捨てる物がたくさんあります。しかし、すべてを捨てるといいたい所ですが、捨てる物を置いておく場所も考えないといけません。

 何もない部屋にして、スッキリ!といいたい所ですが、実際はそうはいきません。残す物が決まったら、次のしまう段階へですね。

今回、断捨離実行の条件は、何も予定がなくて夫が一緒の休みでした。もちろん、夫への事前準備もしましたよ。

 

我が家の汚部屋からの脱出の第一段階完了です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m