ネットで無印良品を上手に使っている方の記事を読むと、自分も使ってみたくなります。でもちょっとお高い?イメージで・・・
今回、物によってはそれほど高くない物も多いことがわかり、いくつか購入を決めました。話題のファイルボックスも買っちゃいましたよ。
我が家にやってきた無印良品たち
無印良品の収納用具は、なんとなくオシャレで使いたかったのですが、我が家ではなぜか使っていませんでした。
価格だけでなく、今まで片付けを真剣に行ってこなかったからでしょうか(^^;)
今回、無印良品で購入したのは、3種類。
- ファイルボックス
- 引き出し収納
- やわらかケース
1 ファイルボックス
リビングの幅40㎝の棚にファイルボックスを入れてみました。
この棚、奥行きが60㎝とあって奥行き一杯まで使うとなると、引き出しになるのですが、この場所で奥行きのある引き出しは使いづらいことが判明。奥行きのある引き出し収納は、押し入れなどで引き出す空間が確保出来る場所でないと使えません。
そこで、奥行き全部を使わず、奥にはあまり使わない箱などを置き、その前にファイルボックスを並べることにしました。
ファイルボックスの横幅は15㎝と10㎝。もちろん高さと奥行きも確認済みです。
横幅40㎝の場所にどのように置くのがベストでしょうか。
- 10㎝幅のボックスを4個
- 15㎝幅×2個・10㎝幅×1個
- 15㎝幅×1個・10㎝幅×2個
今回は、やや余裕をもたせて3番目の15㎝幅を1個と10㎝幅2個にしてみました。
使ってみた感想
100均などのファイル立ては、ファイルのみというように用途が限定されているように思えますが、無印のファイルボックスは、15㎝幅の物になると、本当に箱という感じで、色々入ります。
私は、マイバックや手帳の備品を入れることにしました。
10㎝幅の物は、やはりファイルを入れてみました。長年置きっ放しだった生命保険の書類セットもこのボックスに収納することができました。
今回は、使う場所がリビングなので、あえてホワイトにしました。でも中身がわからくなる可能性もあるので、リビング以外の場所で使うなら透明もいいかなと思えました。
蓋は必要か?
ファイルボックスには、ピッタリの蓋になるトレイが販売されています。タッパーのような蓋でなく、上に浅いトレイを置くというタイプです。
リビングはホコリもたつ場所なので、蓋も欲しいところですが、蓋がないとやや背が高い物もいれられて便利です。でもホコリはたまりそうで迷います(^^;)
2 引き出し収納
リビングの棚に2個入れてみました。
【ポリプロピレン収納ケース(幅34㎝×奥44.5㎝×高24㎝)1190円】
本当は、もう少し中が細かく仕切られた物の方がよかったのですが、希望の物は奥行きが狭かったり、幅が短かったりと、ぴったりの物はなかなかありません。
なので、この引き出し収納を入れて、中は別に入れる物を思案中です。ちなみにファイルボックスの1/2サイズを入れ込むことも可能です。
3 やわらかポリエチレンケース
最初は台所の吊り戸棚にジャストイン!ケーキ道具をいれました。
2つめは、同じくリビングの棚です。
コチラは、やや小ぶりで裁縫箱に変身!
あまり、裁縫をしない我が家なので、このサイズでぴったりでした。蓋があるのも嬉しいです。
このやわらかケース、お店で見てはいたのですが、あまり興味を持てませんでした。それが、今回ケーキ材料を入れる蓋付きボックスを探していると、ジャストサイズでした。
そこから、蓋があったことにやっと気づき(苦笑)、裁縫箱にもなりました。
最後に
片付けに本腰を入れ始めると、不思議と無印良品の収納も増えてきました。100均の商品も悪くはありませんが、長く気に入って使う物と思い探すと、第一に候補になるのが無印良品の収納といえますね。
ただ、購入を考え初めて、2ヶ月くらいは迷っていました(苦笑)
ネットショップでも考えていましたが、なかなか傑決断できずやっぱりお店で見て決定しました。これも無印の良いところえすですね。
なんとなく買うには、お値段が高めなので、しっかりと考えて買うのがオススメです。