あさぎのおうち事

未来を楽に簡単に!18年間詰め込んだアレコレを大改革

リビング収納を断捨離!18年分の物を片付けて実感した大事な3つの約束

引っ越しをしてから18年。ほぼ物をずっと貯めた状態の我が家には、汚部屋と呼べる場所があります。

その内の一つ、リビング収納の断捨離に挑戦です。

あまりのスゴさに、1日では終わりません。2日でも終わりません。もうこうなったら、途中経過報告です。

 

 それでは、リビングの断捨離いってみましょう!

リビング収納のなれの果て

f:id:asaginodaiary:20181106054702j:plain

我が家のリビングには収納があります。こうして扉を閉めていると、気になりませんが、それが仇となりました。

(一部、子供が扉を破壊しています)

オープン!!▼

f:id:asaginodaiary:20181106054944j:plain

いったい何が入っているのやら(-_-;)

ここ5年ほど、使用できていません。ということはすべていらない物?

この収納の使い方をそれほど深く考えずに使いはじめたことにも問題があったようです。こういった棚は、ボックスや引き出しを作る方がよかったのでしょうか?

とにかく、これは全出しするしかありません。

そのための、夫の貴重な2連休にあわせて、私も休みをとってスタート! 

まず1日目

全出ししてみました。出てきたものは

1 紙袋

f:id:asaginodaiary:20181106055715j:plain

なんと、紙袋が50枚近く出てきました。使えそうな10枚だけ残して捨て。

2 カレンダー

 使い終わったカレンダーも10年分くらい出てきました。さすがにこれも全部捨て。

f:id:asaginodaiary:20181106055804j:plain

2013年のカレンダーが見えます(^-^; 

 何かわからないけど、色々な物▼

f:id:asaginodaiary:20181106055918j:plain

残りの物を出したところです。この時点で、私の物の入った棚の部分は収集つかなくなりそうなので、そのまま置いておきました。

最初のカオス▼

f:id:asaginodaiary:20181106054944j:plain

1日目終了時点▼

f:id:asaginodaiary:20181106060030j:plain

 あまりも最初がひどかったので、全然片付いていないようにみえますね。

一度出して、いらない物を一部捨てましたが、まだまだたくさん残っています。

上から2段目があいています。その下2つの段は、私の物でまだ手つかずです。

ここで、1日目は終了です。

1日目は、リビングが使えない状態で終わりました。大物の断捨離は、やっぱり2日は余裕をみて取りかからないといけませんね。

2日目

このままでは、リビングが使えません今日こそは、何とか形にしないと(´д`)

 今我が家のリビングで、一番ちらかっているのは何ダと思いますか?

それは、夫の衣類!

『早朝勤務があるので、2階の寝室まで取りにいくのがめんどくさい・寝ている私をおこすのが悪い」(←ほんとう?)

そんな理由だそうです。なら、リビングに夫の衣類を収納する場所を作りましょう!

ということで、2階の寝室にあった、整理ダンスを1階のリビングにもってきました。そして、リビングにあったシェルフ(棚)を寝室へ。

f:id:asaginodaiary:20181106060923j:plain
すっきり、全出し。この写真の後ろには、物の山が・・・

f:id:asaginodaiary:20181106061152j:plain 

空いた場所へ、整理ダンスを入れてみました。

▼ 

f:id:asaginodaiary:20181106061030j:plain
ここまでの道のりも、大変でした。でも、ここからもうひと頑張り 

リビング収納 アフター

f:id:asaginodaiary:20181106061302j:plain
今回は、これだけになったということではないんです。この写真に写っていない物がまだまだあります。

夫の衣類の収納のために、寝室に置いてあった整理タンスをもってきました。引き出しつきのタンスなので、この引き出しの前には物をおくことができません。

そして、収納部分についていた扉をこれを機会にはずすことにしました。隠す収納は、すっきりして良いのですが、ズボラな我が家には物を溜め込むだけという経験を経て、見てもすっきりできる収納をめざしたいです。 

大物の片付けに大事な3つの約束

大物の断捨離は、どこの家にもあるかなと思います。大物とはベッドとかではなく手がかかる場所という意味です。実際にリビング収納という大物に挑戦してみて,これは大事!と痛感したことが3つあります。 

1 余裕をもった時間を確保する

今回、我が家は1日半の休みの日を確保しました。半日欠けたのは、私の予定があったからです。せめて、3日ほしかったです。

あっ、お昼ご飯の準備も大事(^^;) 

2 夫婦そろって取り組む

我が家のように、夫も散らかすという家は特に、一人で片付けてしまうと、大変さを実感できないので、また散らかすということになります。

片付けがこんなに大変と実感をしてほしいですよね。

3 最終的な形を考えておく

我が家の場合なら、リビング収納をどんな収納家具を入れるのか?ボックスや引き出しを追加するのか?

その形を決めておけば、そこに入る分になるまで捨てないといけないとわかります。

この部分が、今回はできなかった我が家でした。

最後に

本当~に大変でした。見えない収納は綺麗だけど、きっちりと片付けができる人でないと、余計に大変になるとう教訓となりました。

もう一回、リビング収納に取り組む機会を作る予定です。最終的に整理タンスの上にボックスか棚を仕込もうかと思います。

この部分▼

f:id:asaginodaiary:20181107063010j:plain

今では、この収納部分が毎日目に入ります。できるだけ早く片付けなくては(´д`)

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。