あさぎのおうち事

未来を楽に簡単に!18年間詰め込んだアレコレを大改革

リビングの片付けを断捨離に近づけるには

我が家は、現在夫が失業中(-_-;)

そのかわり、一緒に家を片付ける時間ができたという意味ではラッキーなのかもしれません。それなら、夫が毎日少しずつ片付けてくれたら断捨離も進むんじゃないかと思うのですが、なかなかそううまくはいきません。

夫も、基本は片付けるのが苦手な人で、似たもの夫婦といえます。年齢的にもそろそろ持ち物の整理を始めないといけないとはわかっていまるようですが、期限のないやりたくない仕事?はなかなか進まないのもよくわかります。

でも、だからといって何もせずにすませるわけにはいきません。

連休の初日、今日こそは片付けるぞと決意して、やりました!

 

f:id:asaginodaiary:20190211223244j:plain


我が家には、片付ける場所がいっぱいあります。まず最初にどこを片付けようかと思案しました。ここは、やっぱり毎日目にするリビングからでしょうか。

 

リビングに挑戦

 実は、リビングは真っ先に片付けた場所でもあります。それは今から2ヶ月前。なんだかすぐに又散らかってしまいました。

www.dansyari-asagi.com

 

リビングは、毎日居る場所なので、どうしても物が集まってきてちらかりやすい場所です。

そして、我が家はホットカーペットにコタツ派。

コタツの回りに物が集まってきます。そして、コタツの上にもなんだかんだと物が多い。

まずは、座椅子のまわりからいきましょう。

 

座椅子まわり

座椅子まわりのビフォー

f:id:asaginodaiary:20190211054830j:plain

6畳程度の広さのリビングが埋まってしまっています。この写真の正面が夫の場所です。どうしてもコタツの回りに物が集まるのはある程度仕方なのですが、ちょっとひどすぎすぎません?

f:id:asaginodaiary:20190211060933j:plain

最初の写真で夫座っている場所(黄色の★印)の回りの収納道具を数えてみました。

なんと、9個!

見事に集まってきています。片付け上手な人がよく書かれている断捨離に一番いらないのが収納道具という言葉も、これを見るとうなづけますよね。

収納道具があるから物が集まってくるという見本のような場所です。

でも、これは夫の座っている場所です。すべてなくすということは無理ですね。なので、今回は、この座っている場所の回りの収納の数を減らすように頑張ってみました。

 

もう一つ問題があります。

黄色の星マークの左横の赤い星マークは、何ダと思いますか?実は、ここの壁に穴が・・・

f:id:asaginodaiary:20190211061441j:plain

この場所に座椅子をおいて、使っているうちに、壁に穴があいてしまいました。ちょっとずつ成長している感じもあります。これ以上広がらないようにこの部分を避けて座椅子を置くように調整しました。

 

夫の部分は、本来は私が口出ししない方がいいのだと思うのですが、何も言わないとやらないという結果になるので、横目で見ながら私も自分の使っているスペースの片付けをしました。

 

それでは、アフターを見てください(^_^)v

座椅子回りアフター▼

f:id:asaginodaiary:20190211062240j:plain

5個に減らすことに成功!夫には、この状態をキープすることを目標にしてもらうようにお願いしておきました。

 

 コタツまわり

コタツの回りにも、夫の衣類が集まっています。

今までは、2階の寝室で着替えをするようにしていました。それでも、リビングで着替えることが多いせいか、衣類が散乱することで、散らかりに拍車がかかってしまいます。

こたつ回りビフォー▼

f:id:asaginodaiary:20190211054854j:plain

 これは、全部夫の衣類です。本当なら、衣類の管理は夫自身でやって欲しいというのが私の実感です。でも、同じ部屋でくつろぐには、目をつぶるわけにもいきません。

f:id:asaginodaiary:20190211064022j:plain

最初の写真にも写っていますが、窓際のカーテンレールにぶらさがっているのも、夫の洗濯済みの衣類(^^;)

ここが衣類の定位置になることがないように死守したいです(-_-;)

 

こたつ回りのアフター▼

f:id:asaginodaiary:20190211064251j:plain

 

ソファの上

ソファの上ビフォー▼

f:id:asaginodaiary:20190211054921j:plain

どうしても、色々な物が上にのってしまいます。それでも、今回はまだましな方です。

洗濯物を取り込むと、ついここに置いちゃいます。でも、今は夫が洗濯をしてくれているので、あまり洗濯の片付けまで強く言うのも、悪い気がしてついつい・・・

ここは、ササッと片付けて物が残らないように注意しようと思います。

 

今回出た捨てる物

 

f:id:asaginodaiary:20190211064746j:plain

  • 新聞をまとめた物が2つ
  • 色々なゴミが袋に4つ
  • 燃えないゴミが45L袋に半分

きっと、まだまだ捨てるべき物はあるのですが、半分以上は夫の物なので、まずはOKというところでしょうか。

次は、今の収納に収まるようにすることが課題でしょうか。

 

夫を巻き込んで片付けるには

片付ける時に、一番やっかいなのが、自分の物でない物の整理です。

自分の物なら、いくら捨ててもいいのですが、夫の物まで捨てると、ケンカの原因になりかねません。

断捨離を進めるなら、物を捨てることを意識しないとなかなか物の量はへりませんね。私も、つい新しい物だと捨てる決心がつきません。夫のことばかり言えません(-_-;)

 

f:id:asaginodaiary:20190211065331j:plain

頑張って掃除中の夫を後ろからパチリ!

今回、夫の衣類をいれるタンスを準備してあったのですが、それでも衣類がコタツ回りに集まっていました。

夫に理由を聞くと・・・

『もう一杯で入らないから』

イヤイヤ、どんだけ衣類を持っているんだか。今のタンスに入る量にしてもらわないと困ります。

一ヶ月以上着ない物は、整理をしてほしいものです。でも、ここから先の衣類管理は又別の機会にしようと思います。

 

最後まで我が家のお片付け!にお付き合いいただきありがとうございました。